ニキビは顔だけにできるとは限りません。顔だけでなく身体にできるニキビには様々な原因と体の不調が考えられます。
額のニキビは、シャンプーなどのすすぎ残し、前髪の汚れ、胃腸の不調があります。
鼻のニキビは肝臓、大腸、肺の不調。ターンオーバーの乱れで毛穴が詰まっていることもあります。野菜や水分を多めに摂り、鼻の皮脂汚れをこまめにふき取り、薄めのメイクと清潔なメイク用品を使うようにすることで改善できます。
頬のニキビは胃腸や肝機能の荒れ、便秘、甘いものや脂っこいものの食べ過ぎ、頬杖とついたり寝具の汚れ、化粧スポンジの汚れなどが原因となります。
口元のニキビは胃腸の荒れやビタミン不足、食べ過ぎ、ホルモンバランスの乱れが原因となることがあります。
アゴのニキビはホルモンバランスの乱れ、寝不足、冷え、カルシウム不足、婦人科系の病気が原因となっていることがあります。
首のニキビは自律神経の乱れ、ストレス、年齢によるターンオーバーの乱れなどがあります。
胸元のニキビは大きなストレス、汗などの汚れ、シャンプーなどのすすぎ残し、汚れた下着や洋服、髪の毛が肌に当たっている、紫外線、ボディクリームなどのつけ過ぎなどがあります。
背中のニキビはシャンプーやボディシャンプーなどの洗い流し不足、汚れた下着や洋服、髪の毛が当たっている、洗濯洗剤が合わないまた、すすぎ残し、日焼けなど。
ニキビは時には体の不調を表していることがありますから、洗顔料でケアするだけではなく、食生活や生活習慣を見直してみることも必要です。